fc2ブログ
Cafe Mexico@mexico
メキシコシティで暮らしてます
Hotel Camino Real Sumiya ~その3
ホテルにはレストランが2つあります。

一つは、オープンテラスの LA ARBOLEDA メニューはメキシコ料理中心。ここでは、朝食ビュッフェを食べましたが、緑に囲まれた清清しい雰囲気もあることならが、豪華でしたねー。ビュッフェの内容が。通常朝食にあるようなパン、卵、ソーセージ、ヨーグルト、果物等だけでなく、お昼ご飯になりそうなタコスなどのメキシカンメニューまで・・・満足度高し、です。Camino Real系列ホテルには初めて泊まりましたが、どこのホテルもそうなのかな?これはポイント高いです。

さてさて、日本風ホテルなんだか、日本食はあるだろってことで、ありましたよ~。その名もレストランSUMIYA。

20050721152805.jpg  20050722150643.jpg 20050722150631.jpg  

メニューには歓迎多謝光臨の文字が・・・またまた暴走族ちっくです。

SUMIYA女主人のバーバーラさんが寝室として使っていた棟をレストランに改造したもので、テラスは清水の舞台ってかんじの趣。BARもあって、なかなかに夜の雰囲気は良かったです(蚊がいましたが・・・)

が、が!

食事があかーん。

日本食、ま、日本人シェフがいるわけでもなし、期待は全くしてなかったのですが、はっきりいって高い、まずい、量が少ない!3拍子揃ってます。私達は、無難な天ぷら、串かつでおなかを満たしましたが。メキシコは日本食が浸透してる分、日本食のへなちょこ度も高度です。

しかし、ここでは、ホテルをちょっと出ればレストランが沢山あるというような立地条件ではなく(街はずれの別荘地の中にあるので)、アシ(車)がなければ、ここで食べるしかないのです。でもまぁ、雰囲気が良かったので十分許容範囲。

ちなみ、メキシコってウイスキーのお湯割りないんですよね・・
ちょっと寒かったので、ウイスキーとお湯を別々に頼みました。給仕はカレーのルーを入れるような容器にお湯もってきたよ。

その4へ続く・・・
スポンサーサイト



【2005/07/23 06:43】 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Hotel Camino Real Sumiya ~その2
SUMIYA(角屋)は、クエルナバカの中心市街地からタクシーで約20分の別荘地にあります。

つまり、周りには何もありません。

じゃ、何して楽しむかというと、ひたすらリラ~ックスです。

都会の喧騒から離れ、日本家屋が醸し出す落ち着いた雰囲気に身を包まれていると、一瞬メキシコにいることを忘れココロ穏やかに!?

広い庭園内には、日本の竹薮と南国風の植物が入り乱れた散歩コースがあり、小鳥のさえずりを楽しみながら、メキシコシティの大気汚染で汚れきった肺に新鮮な空気を送り込みます。日差しの強い昼間はプールにポチャン。もっとアクティブな方のためにはテニス、ジム、ゴルフというオプションも。夜はバーでピアノの生演奏を聞きながらお酒を傾ける・・・。

      20050722150831.jpg 
      recepcion.jpg 20050722150308.jpg
      Jardin.jpg boda.jpg
            庭園内ではテントを張って結婚式も・・・ 

もともとあったバーバラ夫人の居住空間はレセプションやレストランとなっており、宿泊施設は、ホテル改築の際に庭の裏手に新しくつくられました。全部で3棟(630室)。外観は県営集合住宅(笑)。洗濯物や布団が干してあっても違和感ないかんじ。本館の日本家屋を殺さないように"シンプル・イズ・ベスト"で建設されたのだと思います。

      alberca.jpg 20050722151020.jpg

      20050722160319.jpg 20050721154022.jpg


私達が泊まった1310室(スタンダード)。部屋の広さも日本サイズ? こじんまりしたかんじで、細部に和風デザインが施されていて良かったです。感動したのは、網戸があったことかな(夜は蚊がいっぱいでます)。あ、あとベットの心地よいスプリング。高度がメキシコシティより1000mほど低いせいもあって熟睡できた~。

その3へ続く・・・
【2005/07/22 03:30】 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Hotel Camino Real Sumiya ~その1
これは、すごいです。

おそらく、メキシコの中の日本・・・ということでは
最高級のものではないでしょうか!

Hotel CAMINO REAL SUMIYA, Cuernavaca

メキシコの大手ホテルチェーン「Camino Real(カミノ・レアル)」がメキシコシティから車で1時間半のところにある常春の高級保養地クエルナバカに所有するSUMIYA(角屋)という日本旅館。

1泊2日してきました。

たまげました

本物の日本家屋です。
日本にどこでもドアできそうなくらい。
周りの宿泊客たちも京都の外国人観光客に見えてしまうほど・・・

門構えからしてこんなかんじ・・・・

         20050721091224.jpg


SUMIYAはもともと、バーバラ・ハットンという米国の大富豪にして女優が、7人目(!)の旦那(ベトナム人貴族)とともに建築した別荘だったそうです。日本人建築家に設計を依頼、6年の歳月をかけて、金に糸目をつける事なく建築材(瓦など)全てを日本からわざわざ取り寄せて、1959年、本格的な日本家屋をメキシコにお目見えしたわけです。

大富豪とは、こーゆー人のことを言うのですね、バーバラさん。

1994年にCamino Realが買取り、プールやゴルフ場などを併設するリゾートホテルに改築しました。バーバラさんの居間はレセプションに、寝室はレストランに・・ってな感じです。


入り口の門には「薔阿薔薇波津頓 角屋(バーバラハットン スミヤ)」と書かれた表札がっ。暴走族ちっくではありますが。               

         20050721085152.jpg

SUMIYA(角屋)とは「平和と静寂、長寿をもたらす場所」と言う意味だそうです・・・日本語の勉強になりました。

その2につづく・・・
【2005/07/21 03:27】 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
la Mara
la Mara(ラ・マラ)という、「少年ギャング」・・・な~んて日本語訳が可愛らしく聞こえてしまう、世にも恐ろしい少年犯罪集団がメキシコに浸透してるという記事を読みました(18日付レフォルマ紙)。

その恐ろしさや、最大のMaraグループ「Mara Salvatrucha」の入団ステスト(?)を見るだけでも、ひょえ~ってかんじです。

にわかには信じられない残虐性、あなた人間やめますか?

【入団テスト】
 ①女性をレイプする
 ②手首を切る
 ③ハイウェイに13秒間横たわる
 ④非行少年を一人殺す
 ⑤同じグループ(Mara)の強者と、ケンカする。
 ⑥Mara全てのメンバーからの殴りに耐える

全て肝試しなんでしょうが・・・ ①、④なんか絶対許せない行為ですよね。③は笑えますが、「13」は信心深いクリスチャンらしく、このMaraのシンボルナンバーか?

こんな世界に足を踏み入れようとする少年たちがいるってのも、中米の貧困家庭の子どもたちをとりまく悲惨な社会環境が想像でき、心が痛みます。中米に住んでいたことがありますが、内戦の爪あと・・というか、結構、暴力的なことに麻痺してるところがあるって気がしました。

Maraの歴史(?)は結構古く、いまや米国-メキシコ-中米と国境をマタにかける国際的な治安問題なのデス。

80年代:内戦などで米国に流れたエル・サルバドル移民の少年達が徒党を組み、グループ間抗争、犯罪に走る。
            ↓
90年代:米国政府が厄介者としてエルサルに強制送還
            ↓
    エル・サルバドル政府が厳しく取り締まる
            ↓
           逃げる
       グアテマラ経由でメキシコへ
   (メキシコへは貨物列車で不法入国、1日平均25~30人)
       最終目的地は米国への再入国
  
恐ろしいのは、不法に入国してくる中米のMaraに加え、メキシコ人の間でも、Maraが急増・・・ということです。

1年前まではメキシコ国内でもグアテマラ国境付近の8州でしか確認されなかったMaraが、いまや3倍の24州にまで広がってるとか。今年に入ってチアパス州(グアテマラと国境を接する)で逮捕されたMaraの63%はメキシコ人だった!!

この国産Mara達も米国を目指すのか、地元で非行に走ってんのかは、新聞記事では明らかではありませんが、いずれにしても恐ろしい世の中です。
【2005/07/19 08:16】 過去 | トラックバック(0) | コメント(0) |
電話開通!
メキシコに来て9ヶ月・・・

やっと我が家に電話線が引けました(涙)

小躍りして、この場で皆に電話番号を発表したいぐらいです♪

やっと一人前になったかんじ?

引越してベットや家財道具を買ったりして、あんまし余裕がなかったのと、親が遊びにきたときや年末旅行のためなんかにちょっと貯金したいなあ・・ということで、基本料金月額約250ペソの出費をケチりってました。

普段の電話も携帯で全く問題ないんで。
ちなみに、携帯で月250ペソ出費してます。

でも、やっぱり、インターネット引きたい!ということで・・・

telmex.jpg

それで、行ってきましたTELMEXに、水曜日。

知り合いから不要ラインを譲り受けたため
手続きとしては、名義変更と住所変更の2つです。

必要な書類は、電話線の所有者でないので委任状、電話線所有者のIDと自分のID、TELMEXへの最後の支払いのレシート(債務がないことを証明するための)でした。

ほんとは、これに電気代金の領収書とか住所を証明するものが必要らしいけど、私の場合、IDとして持っていったFM3ビザの中に住所が記載されていたのでOKでした。

最初、担当の男性職員は、名義変更は住所変更が完了後3日後なので同時にはできませんと言って手続きを進めていたけど、途中同僚の女性職員が、「できるわよ~!」とアドバイスしてくれて(考えてみたら、そんなん当たり前だわなぁ)、手続き振り出しに戻って、時間かかったけど二度手間が省けて良かっただ。

担当の人、普段からドンくさいのか、途中、待たされているとき、スーパーバイザーみたいな人が来て「待たせすぎ!」と怒っていた。。。

昔のTELMEXのイメージでお役所っぽい対応を想像して、恐る恐るだったけど、そっか、民営化されてたんだ。TELMEXの市場独占はNTTなんか
眼じゃないくらいですが、最近は電話業界にも競争原理が導入され、とにかく、

でも、TELMEX営業時間・・・午後2時に閉まってしまうってのはないんでない?これは公社だったときの名残か!?

さて、お値段ですが、住所変更が289ペソ、工事代200ペソ、これにIVA(15%)が加わり、合計562.35ペソでした。名義変更はタダでした。

そして2日後の金曜日の今日・・・
指定した時間に仕事場に電話があり、電話線設置の工事に 来た!

そう、メキシコのアパートには日本のように電話線のモジュールのジャックは備えつきではないので、いちいち設置してもらうのです。そのお値段がさっきの工事費200ペソということ。

思ったより、スムーズに設置され、期待していなかった分喜びもひとおし。

メキシコも10年前より進歩したなあ。。。と初めて感じた出来事でもありました
【2005/07/16 03:21】 過去 | トラックバック(0) | コメント(0) |
メキシコ版オレオレ詐欺
今日の新聞(Reforma紙)を読んでいたら、

メキシコにも オレオレ詐欺 が。

メキシコならでは、米国に親戚がいる家族が狙われるそうです。
舞台はメキシコシティ国際空港。

①自称、米国から帰省して空港にいるという親戚(甥っ子、孫など)が涙声で電話。「米国から持ってきた荷物(お金)を税関に申告せず、空港の警察につかまった。」
②警察(または税関職員)と名乗る男が電話口にかわり、銀行に●ペソ振り込めばすぐに解放する、と説得。
③被害者は教えられた銀行口座に入金。

      140705-oreore.jpg

      (濃いい・・・イメージ図です)


甥っ子や孫というところが、ポイントで。
「お母さんには言えない・・・叔母さん(おばあちゃん)助けて」と。
米国在住で長い間会ってなかったりすると、信じ込むとか。

報道によると、発生件数1日平均34件。
被害額は500ペソ~3万2000ペソぐらい。

警察が「電話詐欺に気をつけろ」の啓蒙ポスターを張り出したことで、最近はほとんどが未遂で終わってるとか。

犯人は、アンケートを装ったりして家族構成などを調べた上で犯行に至るそーです。

警察が電話の着信記録を調べると、地方の州の公衆電話からだったり、刑務所の中からの携帯発信(ひえっ)だったりするみたいです。

携帯といえば、メキシコの携帯は月契約よりプリペイの方が大きいんじゃないかな?

私もプリペイですが、契約するとき、いちおう住所とかデータ書くところあったけど、私はメキシコに着いたばかりで定住先がなかったので、店のおねえちゃんは適当な住所を書き込んでくれました

日本はプリペイを使った犯罪が増えたから、プリペイ契約のときも住民票とかの提出を求められますよねえ。

いいかげんなもんです。

【2005/07/15 06:13】 過去 | トラックバック(0) | コメント(0) |
世界GDPランキング、メキシコはトップ10圏外に
世界GDPランキングで、メキシコがトップ10内から転落・・・

2004年の世界銀行のGDP(国内総生産)統計を元にしたランキングだそうです。

メキシコはこれまで中南米の中で唯一トップ10入りしてたんですよね。世界トップ10内にいるってのが自慢でした・・ハイ。

それが12位に。

インドと韓国に押しやられたそうです。

ちなみに、中南米のもう一つの大国ブラジルは14位。

日本は2位。

GDP総額を比較すると、日本:4兆6234億ドル、メキシコ:6765億ドルとなってます。

今日報道されてたニュースからでした。

続きを読む
【2005/07/14 08:49】 過去 | トラックバック(0) | コメント(0) |
メキシコ映画興行成績ベスト10
メキシコって、結構・・・映画大国ってことで
映画のカテゴリー作ってみました。

実は、あんまりメキシコ映画って観ないんですよねぇ

10年前、学生でメキシコにいたときは暇だったんでよく観てたんですが、そのときに観た映画がたまたまそうだったのかメキシコ映画って「暗い!」というイメージしかなくって・・・。最近の映画も、日本でも公開されているような有名な作品は観てますが、な~んか、テーマが暗くないです???

で、今日、見つけました。こんなランキング。
これは便利、ビデオで借りて観てみます。笑える映画、あるといいけど。

メキシコ作品の興行成績ベスト10
(2005年7月11日付Reforma紙に掲載)

1位 El Crimen del Pedro Amaro (2002年) 162百万ペソ
   ※邦題「アマロ神父の罪」で日本公開
2位 Sex, Pudor y Lagrimas (1999) 118百万
3位 Y Tu Mama Tambien (2001)  101百万
    ※邦題「天国の口、終りの楽園。」で日本公開
4位 Amores Perros (2000) 96百万
    ※邦題「アモーレ・ペロス」で日本公開
5位 Ladies Night (2004) 77百万
6位 Amar te Duele (2002) 70百万 
7位 El Tigre de Santa Julia (2002) 67,7百万
8位 La Segunda Noche (2000)  67百万
9位 Un Dia Sin Mexicanos (2004)  66百万
10位 Matando Cabos (2004) 62百万

【2005/07/12 01:51】 過去 | トラックバック(0) | コメント(0) |
PROFILE
coralate
  • Author:coralate
  • メキシコ在住です。 コララテは、メキシコ情報サイト CAFE MEXICO を運営するオンナ4人組。
  • RSS1.0
  • CALENDER
    06 | 2005/07 | 08
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    RECENT ENTRIES
  • フュージョン:MP Cafe Bistro(05/13)
  • 韓国美容院 カリスマ(05/12)
  • ピクトさん学会(05/12)
  • ニュース(転載記事):芸術ですから。。。1万8000人が裸で「はい、ポーズ」 (05/10)
  • ハウス食品(10/10)
  • RECENT COMMENTS
  • Sr. Cascada(04/19)
  • ジャジート(08/03)
  • queico_gala(12/14)
  • まりや(10/26)
  • Quien(08/26)
  • RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
  • 2007年05月 (4)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (1)
  • 2006年04月 (1)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (2)
  • 2005年08月 (5)
  • 2005年07月 (8)
  • 2005年06月 (4)
  • CATEGORY
  • プロフィール&コララテ (2)
  • 旅行 (6)
  • 過去 (13)
  • 未分類 (0)
  • ひとりごと (1)
  • メキシコ仰天ニュース (3)
  • 生活情報 (1)
  • レストラン (2)
  • LINKS
  • CAFE MEXICO
  • SEARCH